大分に住んでいるなら「大分J:COM」をフル活用すると「節約」効果が高くなります!
「せっかく契約するなら、損したくない」そんなあなたにぴったりの情報です。
【J:COMケーブルテレビ大分】
J:COMモバイル(格安SIM)>>おトクなスマホは【J:COM MOBILE】
ネット割・キャンペーン>>最大14万4760円分還元!【J:COM(ジェイコム)】
超高速ネットを使いたい方におすすめ>>超速ネット次世代AI Wi-Fi
★J:COMモバイルは、au回線を使っているので全国どこでもつながります
auから格安SIMに変えたいけど、どこにすればいいのか分からない・・・
au回線の格安SIMなので、auで利用しているスマホは原則そのまま使えます
★J:COMモバイルで月額料金も安く、auから乗り換えることでスマホ代を大幅に節約可能です。
ただ、J:COMモバイルの申し込みは基本ネットです。
はじめての方だと申込み方法がわからないかもしれません
そこでauからJ:COMモバイルへ乗り換える手順と注意点をまとめました。
auからJ:COMモバイルへ乗り換える手順
J:COMモバイルの場合は、「自分でネット申し込み」が前提ですが、事務手数料を払えば店舗で「乗り換え」をしてくれます。
これからは「ネット申し込み」が主流になるので、自分で「乗り換え」をおすすめします
【auからJ:COMモバイルの乗り換え手順】
- 端末(スマホ)がJ:COMモバイルで利用できるかチェックする
- 必要なものを準備する
- J:COMモバイルに申し込む
- 初期設定をする
格安SIMのJ:COMモバイル>>乗り換え簡単!【J:COM MOBILE】
スマホ(端末)がJ:COMモバイルで利用できるかチェック
再確認として、au利用中の端末がJ:COMモバイルに対応しているかチェックしましょう
チェックする場合は「動作確認端末チェッカー」でJ:COMモバイルに対応しているかを確認します。「携帯会社」「メーカー」「機種名」を入力するだけです。
古い端末だとJ:COMモバイルが使えない可能性もあります。そして、一部のauスマホではSIMロック解除が必要です。特に、iPhoneの古い型の場合は注意が必要です。
基本的には、auからJ:COMモバイルに乗り換える場合は『SIMロック解除は不要』。
もしものとき【auスマホのSIMロック解除方法2つ】
SIMロック解除方法 | 手数料 | 受付時間 |
オンライン(My au) | 無料 | 24時間 |
auショップ | 3300円(税込) | 各店舗の営業時間 |
オンラインの場合は手数料【無料】なので、ぜひ活用してくださいね
端末を変える場合は、セット購入か別途SIMフリースマホを購入!
手持ちの端末(スマホ)がJ:COMモバイルに「非対応」またはSIMロック解除できない場合は新しい端末を購入しましょう
J:COMモバイルでは、端末を取り扱っています
「端末セット」なら初期設定も不要なので、手間をかけたくない方におすすめです。
「端末セット」では、AndroidもiPhoneも取り扱っています!
もし、端末セットに買いたいスマホがないなら、家電量販店やネット通販、中古ショップなどでスマホを購入して、【動作確認端末チェッカー】でJ:COMモバイルの対応状況を確認しましょう。
また、中古スマホを買うときはSIMロックやネットワーク利用制限の有無も要確認です。
J:COMモバイルの公式ページ>>おトクなスマホは【J:COM MOBILE】
「乗り換え」に必要なものを準備する
- MNP予約番号
- 本人確認書類
- クレジットカード
【MNP予約番号】は、電話番号を他社に引きつぐ「MNP転入」をする際に必要です
auで利用中の電話番号を「J:COMモバイル」でも利用したい場合は、MNP予約番号を取得してください。
本人確認書類とクレジットカードはMNPの有無に関係なく必要です。
【auからMNP予約番号を取得する方法】
取得方法 | 申し込み窓口 | 受付時間 |
オンライン | My au | 24時間 |
電話 | 0077-75470 | 午前9時~午後8時 |
ショップ | お近くのauショップ | 各店舗の営業時間内 |
★自宅から手続きできる「オンライン」がおすすめです
MNP予約番号には、15日間の有効期限があります
J:COMモバイルを申し込む際はこの有効期限が10日以上の残ってないといけません
MNP予約番号を取得したら、早目にJ:COMモバイルを申し込みましょう
【本人確認書類】
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- パスポート+補助書類(住民票、公共料金領収書など)
オンラインで申し込む場合は、本人確認書類の画像データをアップデートして提出します
店舗で申し込みをする場合は、店舗に行く際に本人確認書類を持参しましょう
【クレジットカード:J:COMモバイルで利用できるモノ】
- VISA
- Mastercard
- JCB
- アメリカン・エクスプレス
- ダイナースクラブ
原則、契約者本人名義のカードを用意してください。
クレジットカード以外にも一部のデビットカードも利用可能です
口座での申し込みはできません
ただし、すでにJ:COMのサービスを利用しており、その支払いが口座振替ならJ:COMモバイルも口座振替で申し込み可能です。
※「カード」を作るときは、【ハピタス】経由だとキャンペーンでポイントをもらえるかもしれないので、確認してみてくださいね。>>ハピタス
J:COMモバイルを申し込む
【J:COMモバイルに申しむ流れ】
1 | J:COMモバイル公式サイト「お申込み」から始める |
2 | 端末セットかSIMのみかを選択する |
3 | データ容量、かけ放題、オプションなどを選択する |
4 | 端末セットの場合は、端末、カラーなどを選ぶ |
5 | 契約者情報を入力する |
6 | 本人確認書類をアップロードする |
【オンライン申し込み】が初めての方は難しく感じるかもしれません。
でも、基本的には画面の指示に従うだけでOkです
J:COMモバイルの【プラン】は、わかりやすいので迷うことはないでしょう。
【注意!】MNPを利用する場合は、MNPの有無を選択する項目で「MNP他社からの乗り換え」を選択することを忘れないでください。
申し込み完了後、1週間ほどでSIMカード・端末が届きます
受け取りの際も本人確認が実施されるので、製品を受け取れるのは契約者本人のみです。
J:COMモバイルの公式ページ>>J:COM MOBILE
どうしてもオンラインが難しい場合は【店舗申し込み】
J:COMショップの営業時間などを事前に調べてから、必要書類を持っていきましょう。
店舗の申し込みの場合は、3300円の事務手数料がかかります。
J:COMモバイルは、店舗で申し込んでもSIM・端末が郵送で届きます
J:COMモバイルの初期設定をする
★MNP→電話番号をそのまま他社で利用する場合
★APN→「アクセスポイント名」スマホをネットに接続するための中継地点のこと
申し込み内容 | MNP転入手続き | APN設定 |
MNP転入でSIMのみ契約 | 必要 | 必要 |
MNP転入で末端セット契約 | 必要 | 不要 |
MNPなしでSIMのみ契約 | 不要 | 必要 |
MNPなしで端末セット契約 | 不要 | 不要 |
MNPで乗り換えるならMNP転入て続きが必要です
SIMが届いた段階では、まだauの契約が残っています
MNP転入手続きをすることで、回線がauからJ:COMモバイルへ切り替わります
SIMのみ契約ならAPN設定も必要です。
端末セットはAPN設定された状態なので、設定不要で使えます
【MNP転入手続き】
1 | J:COMマイページへログインして「モバイル」を押す |
2 | 「MNP転入の手続きはこちら」を押す |
3 | ICCIDとMNP予約番号の有効期限を入力する |
4 | 「送信する」を押す |
5 | 申し込みが完了したら「加入サービス照会へ」を押す |
6 | 「加入サービス」に「J:COM MOBILEサイトへ」の表示があれば完了 |
「111」に開通確認の電話をかけて、MNP切り替えが完了したか確認できます
ICCIDは、J:COMモバイルのSIMカード台紙裏に記載されています
SIMカードを取り外す際に「メモ」しましょう
手続き完了後、数分で回線が切り替わります
ただし、午後8時以降に申し込んだ場合は切り替えが翌日になることもあります。
MNP切り替えが完了したタイミングで、auは解約されます
J:COMモバイルの公式ページ>>もっとおトクに!?【J:COM MOBILE】
【iPhoneのAPN設定の場合】
1 | iPhoneをWi-Fiへ接続し、Safariを起動する |
2 | J:COMサポートページへアクセスする |
3 | 「iOS APN構成プロファイルダウンロード」ボタンをタップする |
4 | 「設定」→「一般」→「プロファイル」の順にタップする |
5 | 画面の指示に従い、APN構成プロファイルをインストールする |
【AndroidのAPN設定の場合】
1 | 「設定」→「モバイルネットワーク」→「APN]の順にタップする | ||||||||||||
2 | J:COMモバイルのAPNがある場合は、タップして完了 | ||||||||||||
3 | APNがない場合は、画面右上の「追加」または「+」をタップする | ||||||||||||
4 | 以下のAPN情報を入力し、右上の「保存」をタップする
|
||||||||||||
5 | 【4】で作成したAPNをタップする |
Androidの場合は、機種によって細かい手順が異なります。
取り扱い説明書やメーカー公式サイトもチェックしてください
J:COMモバイルの公式ページ>>とってもお得!【格安スマホ・格安SIM J:COM】
auからJ:COMモバイルへ乗り換えるときの注意点
【注意点】
- 違約金が発生する可能性がある
- キャリアメール・auかんたん決済は使えなくなる
- LINEのID検索が使えなくなる
違約金が発生する可能性がある
- 2年契約:10450円(税込)
- 2年契約+家族割(加入年数11年以上):3300円(税込)
- 2年契約N:1100円(税込)2019年10月以降の方
旧プランの違約金は高額です
auからJ:COMモバイルに乗り換えれば月額料金が大幅に安くなるので、そこまで気にすることはないかもしれません。
現在の契約内容や更新月は「My au」で確認できます
事前にチェックをして乗り換えタイミングを決めましょう
キャリアメール・auかんたん決済は使えなくなる
「キャリアメール」「auかんたん決済」は大手キャリアであるau独自のサービスです。
格安SIMであるJ:COMモバイルでは、提供されていません。
【キャリアメール(ezweb.ne.jp)を「乗り換え」前に代替えましょう】
- 【無料】Yahoo!メール
- 【無料】Gmail
- 【無料】iPhoneならiCloudメール
- 【無料】Outlook
★キャリアメールで設定している「登録」は変更しておきましょう
【キャリア決済】については、他のサービスで代用しましょう。
事前に、キャリア決済で支払いがないか確認することも重要です。
LINEのID検索が使えなくなる
J:COMモバイルに乗り換えると「LINEのID検索」が使えなくなります
青少年保護の観点から、ID検索を利用するにはLINEの年齢確認が必要です
しかし、J:COMモバイルはLINEの年齢確認に対応していません
LINEの年齢確認ができなので、ID検索も利用不可です。
QRコードなど、ID検索以外の方法を使えば、【友だち追加】できます。
【注意】末端を変える場合は、J:COMモバイルへ乗り換える前に、auのSIMカードでLINEの年齢確認を済ませておきましょう。そうするとID検索も引き続き使えます。
J:COMモバイルの公式ページ>>乗り換え簡単!【J:COM MOBILE】
まとめ
J:COMモバイルはKDDIグループであり、au回線を利用しています。なので、auで利用している末端はそのまま使える可能性が高くなります。
ただし、一部の機種は利用できなかったり、SIMロック解除が必要だったりします。
「乗り換え」前に「動作確認端末チェッカー」で確認しましょう。
J:COMモバイルの公式ページ>>とってもお得!【格安スマホ・格安SIM J:COM】
キャンペーン実施中>>2022年12月1日~2023年5月31日まで

超高速ネットを使いたい方におすすめ>>超速ネット次世代AI Wi-FiはJ:COM NET